日本腎泌尿器疾患予防医学研究会誌 Vol.17, No.1, Mar.2009
巻頭言 |
ご挨拶………三木 恒治 |
役員名簿 |
基調講演 |
がん対策基本法とがん予防………垣添 忠生 |
特別講演 |
がん検診の問題点………祖父江友孝 |
シンポジウム |
Symposium1「前立腺がん検診の現状と展望」 |
S1-1がん征圧への道―がん検診のはたす役割とあり方―………福島 雅典 S1-2本邦における前立腺がん検診の歴史と京都府乙訓地区における現状………沖原 宏治 S1-3厚生労働省研究班ガイドラインの問題点と日本泌尿器科学会ガイドラインの要点………赤倉功一郎 S1-4本邦における適切な前立腺がん検診システムの提案………伊藤 一人 S1-5前立腺がん検診をふまえた前立腺がん治療の展望………筧 善行 |
Symposium2「腎・泌尿器疾患の疫学研究」 |
S2-1泌尿器科がんの疫学研究 エビデンス構築とがん登録・その限界: 膀胱がん登録から………藤元 博行 S2-2大規模コホート研究(JACC Study)における泌尿器がんの疫学研究………三神 一哉 S2-3BPHとLUTSの疫学的研究 〜15年後の縦断的調査結果より………福多 史昌 S2-4尿路結石の疫学と予防の実際………安井 孝周 S2-5慢性維持透析患者を対象とした大規模コホート研究………加藤 香廉 |
ランチョンセミナー |
EBMの考え方………福井 次矢 |
イブニングセミナー |
膀胱がんに対するTUR切除後再発予防を目指したがんペプチドワクチン療法………中村 祐輔 |
一般演題 |
Session1「前立腺がん1」 |
1-1聖隷予防検診センターにおける前立腺がん検診の検討………野畑 俊介 1-22006年度長崎市前立腺がん検診結果―初回受診者と複数回受診者の比較………井川 掌 1-3福岡市前立腺がん検診における精密検査実施状況に関する検討………古賀 寛史 1-4宮城県対がん協会―東北大学における平成18年度前立腺がん検診の成績………石戸谷滋人 |
Session2「前立腺がん2」 |
2-1 フィナステリドが血清PSA値に与える影響―投与後・中止後の推移について―………杉本 和宏 2-2 前立腺がんのホルモン療法における緑茶抽出物(GTE)の有用性………宮永 直人 2-3 健常男性における肥満・メタボリックシンドロームとPSAの関連………遠藤 文康 2-4 テーラーメイド前立腺がん予防を目的とした、脂肪・脂肪酸摂取とペルオキシソーム 増殖因子活性化受容体ガンマ(PPAR-γ)遺伝子多型との交互作用の研究………安藤 亮介 |
Session3「前立腺がん3」 |
3-1初回前立腺生検においてPSA≧10ng/mLにもかかわらずがんが検出されなかった 症例の臨床的検討………寺川 智章 3-2前立腺多数カ所生検陰性症例の長期経過観察………山本 巧 3-3年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた、前立腺生検の試み ―第1報―………田中 宣道 3-4既存の前立腺生検陽性率予測ノモグラムに関するEXTERNAL VALIDATIONによる 有用性の検討………川村 幸治 3-5Japanese Prospective Cohort Study of Screening for Prostate Cancer(JPSPC): 研究のコンセプトと群馬セクションにおける検診受診のコンプライアンスとコンタミネーション、 発見癌症例に関する検討………宮久保真意 |
Session4「前立腺がん4」 |
4-1検診発見前立腺がんの前立腺全摘除術治療成績………北村 浩二 4-2前立腺生検と前立腺全摘標本のGleason Scoreの不一致に対する前立腺容積の 与える影響について………今村 朋理 4-3前立腺全摘標本における個々の腫瘍の病理学的特徴………黒岩顕太郎 4-4小切開恥骨後式前立腺全摘除術における術後早期尿禁制と膜様部尿道長との 関連性の検討………金沢 元洪 4-5前立腺癌内分泌療法による骨代謝への影響………野宮 明 |
Session5「腎・副腎」 |
5-1腎がんの検出率(検診・泌尿器科入院症例・循環器科入院症例・血液透析症例・嚢胞腎) ………寺沢 良夫 5-2嚢胞腎と腎がん………寺沢 良夫 5-3尿中バイオマーカ(L-FABP)を用いたヒト腎組織特異的/前駆細胞培養の効率化………山本 徳則 5-4腎がん転移巣におけるゲノム異常の蓄積………成松 隆弘 5-5微小腺腫による原発性アルドステロン症を考慮した検診の計画………北村 浩二 5-6直径1mm台の微小腺腫による原発性アルドステロン症の2例とこの疾患をめぐって 最近明らかになってきた衝撃的な事実………渡辺 泱 |
Session6「尿路上皮・その他」 |
6-1MVAC療法抵抗性尿路上皮癌に対するPaclitaxel/Carboplatin併用化学療法の検討 ………川元 健 6-2マウス膀胱発がんにおけるp27の影響………彦坂 敦也 6-3尿路上皮がん発症リスクに関連する遺伝子多型の探索………折笠 一彦 6-4透析患者におけるC型肝炎感染と死亡リスクとの関連………藤島 洋介 6-590日間ベッドレスト実験から得られた尿路結石に対するビスフォスフォネートの予防効果 ………岡田 淳志 |
■ニュースレター■ |
2008年度日本腎泌尿器疾患予防医学研究会世話人会議事録 2007年度会計報告・2008年度予算案・会員の現況(2007年12月31日現在) 第18回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会開催のご案内 第18回日本腎泌尿器疾患予防医学研究会演題募集要項 第17回日本がん検診・診断学会総会開催のご案内 |
■巻 末■ |
日本腎泌尿器疾患予防医学研究会会則 会誌投稿要領 会員名簿 |
※ランチョンセミナー 福井次矢先生、イブニングセミナー 中村祐輔先生、6-5 三神一哉先生のご発表内容は都合により掲載しておりません。また、S2-2 三神一哉先生、S2-3 福多史昌先生、2-1 杉本和宏先生、3-1 寺川智章、6-4 田中基幹先生、7-2 岩井友明先生、7-3 長沼俊秀、8-3 田路澄代先生のご発表内容は他誌投稿中の論文と内容が重複するため本誌には収録しておりません。 |